化学

化学

自作の生キャラメルは固まるか、固まらないか

現在話題の、「缶入りの練乳を、缶のまま煮沸すると生キャラメルが作れる」という方法を実践しました。これが、固形になるかならないかを確かめました。
化学

固まる脂と固まらない油の違いは?

同じ温度でも、固体の油と液体の油が存在するのは何故でしょうか? その理由を解説していきます。
化学

危険物取扱者:黄リンと赤リンはなぜ分類が異なるのか?

危険物取扱者の勉強を進めていく中で、黄リンと赤リンが登場します。これらは同じリンなのに、分類が異なるのは何故でしょうか。
化学

金属結晶の単位格子は面心立方格子・体心立方格子・六方細密充填の3種類しかないのか?

金属単体の単位格子の図解と、特殊な例を紹介しています。
化学

ヘスの法則について ~完璧な不完全燃焼は不可能です~

危険物取扱者の物理・化学パートでは、「ヘスの法則」というワードが登場します。これについて原理や適用例を紹介します。
分析化学

追記:物質の塩基性をpKaから判断する

塩基の強さを酸解離定数pKaより判断する方法を掲載しています。
分析化学

水素イオン指数pHと酸解離定数pKaの関係と応用

水素イオン指数と酸解離定数は、様々な反応の進行可否判断に使用できて非常に重要です。これらの値同士の関係をまとめています。